何かを産み出す能力
近年の技術進歩は目覚ましいですね。
特にネット社会は莫大な量の情報を個人が入手でき、その速さもリアルタイムで
確認できます。
特にスマートフォンの普及、情報の拡散により、
ビジネス、産業、エンターテイメント等あらゆるジャンルでのサービスは
確実に高速化しました。
それを生み出したのは人であり、それを扱うのもまた人であるということ。
高速なアップデートが繰り返される中、
常に社会の傾向を捉えながら一歩、いや二歩、更に三歩先まで推測して
いかなければ適応していくのは難しくなっていくのではないかと
感じております。
そして、確証のない推測の先を恐れて行動を制限してしまうことがないように
常に挑戦していくことが大切なんじゃないかなと思います。
失敗を怖いと感じるかどうか
私も成功者の類ではないので、失敗は嫌ですよ。
もちろん結末は成功した方がいいに決まっている。
失敗は嫌だけど、でも怖くはない。
そもそもが失敗だらけで、最近は免疫がついてきたのか
もうやったもん勝ちかなって。
しがらみなんかも多いけど、もうそれ言い訳にしてたら何もできないし、
逆に何かを背負ってるくらいで丁度いいかもと思うようになってきました。
今更、背負うものの一つや二つ増えたところで、特に動じることもなく
落ち着いて対処できるのも年の項というやつか…
これは私個人の思考であるだけで、
特に新しいことを始めろとか、今すぐ何かやれと催促している
わけではありません。
みなさんにはそれぞれの考え方があるので、
一つのコラムとしてご一読いただければ幸いです。
新しいことを始めるには相当の労力が伴う
新しいことを始めるにあたって、
まずは、莫大な知識を理解することと、環境を整備すること。
これが一番大変です。
そして同時進行させる。
ひたすらにこなす。
ひとつの例ですが、このブログも
1日中ブログに時間を費やせる生活ではないので、
整備、設定するのに1週間程かかりました。
結構大変なのって最初のとっかかりだけで、
あとはすんなり事を進められそうです。
そこに新たなファクター(要素)を追加していく。
育てるのは自身のセンスでしかないけど、
全ては目標のため
目標にフォーカスして挑戦は続きます。